こんにちは。
ここでは、ゲームをプレイ中に他のプレイヤーとのコミュニケーションでよく使われるゲーム用語を紹介していきます。
「ゲーム用語」は、ゲーム内でよく使われる専門的な言葉や略語のことです。
ジャンルごとに違うものもありますが、よく使われる共通のものを、ジャンル別や用途別にわかりやすく説明します。
ゲーム用語一覧【全般】
🎮 基本・汎用ゲーム用語
| 用語・スラング | 正称 | 意味 |
|---|---|---|
| AFK | Away From Keyboard | 席を外して操作していない |
| BG | Bad Game | よくなかった試合。GGの逆。 |
| BRB | Be Right Back | すぐ戻る。離席前に使う。 |
| DC | Disconnect | 回線落ち(強制退出) |
| FF | Friendry Fire または forfeit | 味方に攻撃をしてしまうこと。 / 降参。投票制のゲームで使う。 |
| FK | Fight Kill | 戦闘・撃破。MOBA系でよく使われる。 |
| FFA | Free For All | 個人戦、全員敵のルール |
| FTW | For The Win | 勝ちに行くぞ!の意気込み |
| GLHF | Good Luck, Have Fun | よろしく&楽しもう(試合開始時の定型) |
| GG | Good Game | ナイスゲーム、お疲れ様(試合終了後) |
| GGEZ | Good Game, Easy | 圧勝したときに使うが、煽りになるので注意 |
| H/L | High / Low | 敵のHPが多い/少ない(報告用) |
| KS | Kill Steal | キルを横取りされた(された側が使う) |
| LOL | Laugh Out Loud | 笑、面白い、の略(感情表現) |
| LFG | Looking For Group | パーティ募集中 |
| LFM | Looking For Members | メンバー募集してます |
| MP | My Pleasure / Magic Points | 文脈次第で意味が変わる(後者はステータス用語) |
| NP | No Problem | 問題ない、大丈夫です |
| NC | nice | ナイス |
| Noob / N00b | 初心者、下手なプレイヤー(やや侮辱的) | |
| NPC | Non Player Character | ゲーム内の操作できないキャラ |
| NS | Nice Shot | ナイスショット、うまい撃ち方した時に |
| NT | Nice Try | 惜しかった、いい動きだった |
| OOM | Out of Mana | MP切れ、スキル使えない |
| OP | Overpowered | 強すぎるキャラや武器 |
| plz | pleaze | お願いします |
| Pog / Poggers | すごい!最高!のネットスラング(Twitch文化) | |
| PT | Party | パーティ(チーム) |
| 泣き顔のAA → 文句を言う、愚痴る意味で使われることも | ||
| RQ | Rage Quit | 怒って途中抜けすること |
| sry | sorry | すみません、ごめん |
| Smurf | サブ垢で初心者狩りするプレイヤー | |
| SS | Screenshot / Missing | スクショ、または敵が消えた(MOBA用) |
| Stuck | 動けない、バグった状態 | |
| TY | Thank You | ありがとう |
| TT | Thank You Too | こちらこそ |
| WP | Well Played | よくやった、いいプレイだった |
| WTB/WTS | Want To Buy / Want To Sell | 買いたい・売りたい(MMOチャット) |
| Zzz | 退屈、暇、つまらない | |
| inting | 意図的に相手に有利な状況を作り出すこと |
⚔️ アクション・FPS系
| 用語 | 意味 |
|---|---|
| エイム | 狙いをつける動作。AIMとも書く。 |
| ヘッドショット(HS) | 頭に当てることで大ダメージを与える攻撃。 |
| リスポーン | 倒された後に再出現すること。 |
| キル/デス比(K/D) | 倒した数とやられた数の比率。上手さの目安。 |
| リロード | 弾を装填し直すこと。 |
| ピーク(ピークする) | 壁の角などからチラ見して撃つテクニック。 |
🧙♂️ RPG・MMORPG系
| 用語 | 意味 |
|---|---|
| タンク | 敵の攻撃を引き受ける役割。高耐久。 |
| ヒーラー | 回復役。パーティの命綱。 |
| DPS(アタッカー) | 主にダメージを与える役割。 |
| PT(パーティ) | チーム、協力プレイのグループ。 |
| MOB | 一般的な敵キャラ。 |
| レベリング | 経験値を稼いでレベルを上げること。 |
🧠 ストラテジー・MOBA系
| 用語 | 意味 |
|---|---|
| ピック | キャラやユニットを選ぶこと。 |
| ビルド | アイテムやスキルの組み合わせ方。 |
| キャリー | 試合を勝利に導く高火力キャラ、またはプレイヤー。 |
| スノーボール | 一度優位を取ってからさらに差を広げ続ける展開。 |
| フィード | 何度もやられて相手に経験値や金を与えてしまうこと。 |
💬 チャット・スラング系
| 用語 | 意味 |
|---|---|
| GG(Good Game) | よい試合だった、の意。 |
| FF(Forfeit) | 降参すること。 |
| AFK(Away From Keyboard) | 離席中、プレイしていない状態。 |
| BOT | コンピュータ操作のキャラ。またはスキルの低いプレイヤーへの皮肉にも。 |
| OP(Overpowered) | 強すぎるキャラや装備。 |
| Nerf | 弱体化されること。 |
📊 ステータス系のゲーム用語
| ステータス | 意味 |
|---|---|
| HP | 体力、ヒットポイント |
| MP / SP | 魔力・スキルポイント |
| ATK | 攻撃力 |
| DEF | 防御力 |
| AGI | 敏捷性(行動速度) |
| DEX | 器用さ(命中・クリティカル率) |
| CRIT | クリティカル率 |
| RES | 耐性、防御特性 |
🔥 かっこいいゲーム用語・スラング(英語含む)
| 用語 | 意味・雰囲気 |
|---|---|
| Clutch | 絶望的な状況をひっくり返す勝ち方 |
| Ace | 敵チーム全員を1人で倒すこと |
| Frag | キルすること(特にFPS系) |
| Flank | 横や裏から攻める動き |
| Wipe | 敵チーム全滅 |
| One-tap | 一発ヘッドショットで倒す |
| Ghost(キャラ名にも多い) | 静かに仕留めるイメージの言葉 |
| Reaper | 死神的なキャラや称号につけるとかっこいい |
ゲーム別よく使うゲーム用語集
🎯 FPSでよく使うゲーム用語 一覧(基本+スラング)
| 用語 | 意味 |
|---|---|
| ADS | エイムして構える動作 |
| Spray | 弾を連射すること(制御が必要) |
| Tap撃ち | 単発で正確に撃つテクニック |
| Peek | チラッと出て撃つ動き |
| Wallbang | 壁越しに撃って敵を倒すこと |
| Flick | 瞬間的にエイムを敵に合わせて撃つ動き |
| Quickscope | スコープを覗いてすぐ撃つ技術 |
🔫 Apex Legends でよく使うゲーム用語
| 用語 | 意味 |
|---|---|
| バッテ | バッテリー(シールド回復) |
| セル | シールドセル(小回復) |
| ジブ、レイス、ホライゾン | キャラ略称(ジブラルタルなど) |
| ハイド | 隠れて生存を狙うプレイ |
| チャンピオン | 1位で勝利したチーム |
| 野良 | パーティではなく、ランダムマッチの味方 |
🧠 Valorant(ヴァロラント)でよく使う用語
| 用語 | 意味 |
|---|---|
| エントリー | 一番先に敵陣に突っ込む役 |
| スモーク | 視界を遮るスキル |
| ウルト | アルティメットアビリティ(必殺技) |
| エコ | お金を節約して装備を軽くするラウンド |
| フルバイ | 武器・装備をフル購入すること |
| CT / T | 守り(ディフェンダー)と攻め(アタッカー)側の略称(CS譲り) |
| プラント / デフューズ | スパイク設置 / 解除 |
| IGL | In-Game Leader(指示役) |
🧠 NT の意味は?(Valorantなどでも使う)
- NT = Nice Try
- 意味:惜しかった! いいチャレンジだった!
- 負けたけど励ます時に使う、スポーツマンシップのある表現。
おまけ用語・表現集
その他ゲーム関係の用語
ラグ→操作入力と画面表示の間に発生する遅延(タイムラグ)のこと
トロール→荒らし行為や迷惑行為、または意図的な下手なプレイを指す言葉
MOD→ユーザーが作成したゲームの改造データやプログラムのこと
ワイプ→キャラデータがリセットされること
ロール→ゲーム内におけるプレイヤーの役割、またはキャラクターの役割のこと
ロード→保存したゲームの進行状況を読み込み、ゲームを中断した時点から再開すること
ROM→ゲームソフトのデータが記録されている、読み出し専用の記憶装置のこと
クラッチ→追い詰められた状況(先に残り一人になったなど)から、逆転でラウンドを取ること
スチーム(steam)→Valve Corporationが提供するPCゲームの配信プラットフォームのこと
リーク→公式発表よりも前に、ゲームの未公開情報が漏洩すること
💡 チャットでよく見る感情系の表現
www:日本語圏の「笑」。たくさん付けると爆笑感(例:草wwww)orz:がっくり、落ち込む様子(人がうつ伏せに倒れている姿)\(^o^)/:やらかした時、諦めた感Σ(゚Д゚):驚いた時の顔文字:D/:)/:(:英語圏の顔文字(喜び/普通/悲しみ)
🧠 覚えておくと便利な定型チャット文(英語)
| 文 | 意味 |
|---|---|
| “Nice try, maybe next time!” | 惜しかった、次は勝てる |
| “We got this!” | いけるぞ、勝てるぞ! |
| “Can you cover me?” | 援護してくれる? |
| “I’m low HP!” | 体力やばい! |
| “Rotate to A/B” | A/B地点に移動しよう(FPS系) |
| “Don’t push solo” | 単独突撃やめて! |
まとめ
ここではゲーム用語をよく使われる基本的なものから各ジャンル別のものまで詳しく解説しました。
海外でも人気なゲームは海外のプレイヤーと対戦することも多いと思うので、これらの用語を覚えておくとチャット上でのコミュニケーションが取りやすいかと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。

