【マリオカート】ドルフィンみさきのbgmやショートカット、ロングキラーの場所などを紹介

Uncategorized

こんにちは。

ここでは、マリオカート8デラックスのコース、”ドルフィンみさき“について、bgmやショートカット、ロングキラーの場所などを紹介していきます。

ドルフィンみさきで勝ちたい、ドルフィンみさきについて詳しく知りたいという人は必見です。

ドルフィンみさきとは?【基本情報】

ドルフィンみさき」は、『マリオカート8 デラックス』の「バナナカップ」に収録されたコースで、『マリオカートWii』からのリメイクです。

海が舞台となっており、美しい景色の中でレースが展開されます

水中セクションが多く、通常とは異なるハンドリングが求められるため、操作の調整が重要です。

また、アンチグラビティゾーンでは壁を走りながらスピンブーストを活用できます。

終盤には巨大なウツボが登場し、進路を塞ぐため回避しながら走る必要があります。

爽快感とテクニカルな要素が融合した、魅力的なコースの一つです。

ドルフィンみさきのbgm

「ドルフィンみさき」のBGMは、『マリオカートWii』で初登場し、『マリオカート8 デラックス』ではリメイクされています。

明るく爽やかなメロディが特徴で、南国の海をイメージさせるような爽やかで軽快なリズムが印象的です。

特に、水中セクションでは楽器の音色が変化し、より穏やかで広がりのあるサウンドになります。

8DXではオーケストラ風にアレンジされ、トランペットやストリングスが明るく陽気な雰囲気を演出し、ドラムのリズムが強調され、疾走感が増した曲となっています。

ドルフィンみさきのショートカットと別ルート

ショートカット

ドルフィンみさきのショートカットは、ゴール前のカーブです。

最後に前方のプレイヤーを追い越し、逆転することが可能です。

別ルート

続いて、ショートカットというより、別ルートの紹介をしようと思います。

ドルフィンみさきには、水流のジャンプアクション地帯に3つのルートがあります。

右側のルート、真ん中のルート、通常ルート、左側ルートの4つのルートがあります。

①一つ目の別ルート

別ルート一つ目は、右側のダッシュボードルートです。

通常ルートに比べてコインが多く配置されているので、コインを集めたい場合に便利です。

②二つ目の別ルート

二つ目の別ルートは、真ん中のダッシュボードルートです。

始めは少し分かりにくいルートです。

あまり使うことは少ないルートですが、被弾を避けたい場合には便利です。

ドルフィンみさきのロングキラーの場所

1つ目のロングキラー

1つ目のロングキラーの場所は、上の画像の位置にあります。

5番目のスタート地点付近でキラーを使うとロングキラーになります。

最後の土管の位置あたりまで伸びます。

2つ目のロングキラー

2つ目のロングキラーは上の画像の位置です。

岩が画面右端にきた時にキラーを使うとロングキラーになります。

ゴール前まで伸びます。

ドルフィンみさきのタイムアタック世界記録

150ccの世界記録

ドルフィンみさきの150ccタイムアタックの世界記録TOP10(2025年3月現在)は上の画像の通りです。

世界記録は現在『1:51.951』となっています。

1:51秒代の記録が一名、1:52秒代の記録が二名、それ以外は1:53秒代の記録となっています。

ドルフィンみさきは水中の操作感が難しいため、タイムアタックが難しいコースの一つです。

200ccの世界記録

ドルフィンみさきの200ccタイムアタックの世界記録TOP10(2025年3月現在)は上の画像の通りです。

世界記録は現在『1:21.899』となっています。

1:21秒代の記録が一名、それ以外は1:22秒代の記録となっています。

200ccは海外のプレイヤーの記録が多めな傾向があります。

ドルフィンみさきのタイムアタックのコツ

ドルフィンみさきは他のコースと違い、水中で走る時間が長いため、通常とは異なる操作感に慣れる必要があります

水中では、できるだけ無駄なスティック操作を減らすことが重要です。

スティック操作が多いと水中では減速してしまいやすいです。

また、ジャンプアクションやルートが多いため、速い人の走りを参考にして最速のルートやテクニックなどを覚えましょう。

上位プレイヤーのゴーストデータをダウンロードして、ルートやテクニックを研究すると良いでしょう。

ドルフィンみさきのメイズグライダー

ドルフィンみさきでは、応用テクニックとして、ゴール前のグライダーでメイズグライダーを行えます。

メイズグライダーとは、グライダー中にジャイロを入れ、車体を傾けながら加速アイテムを使うことで高速飛行するテクニックのことです。

斜めグライダー(空中ターボ開放して斜め入力)→メイズグライダーと行うことで、グライダー中の滞空時間を減らし低空になることでスピードアップします。

ドルフィンみさきのグライダーはゴール前なので、ここで加速することで前のプレイヤーを追い抜かし、逆転することができます。

まとめ

今回はマリオカート8デラックスのコース、「ドルフィンみさき」について、bgmやショートカット、タイムアタックのコツなどを紹介しました。

ドルフィンみさきは水中を舞台にしたコースで、いつもと違った操作感を求められますが、ギミックも多い面白いコースです。

水中レースの爽快感とテクニカルな走りが求められる、魅力的なコースの一つです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました