【スマブラSP】ルフレの評価とコンボ、立ち回り、対策、相性、技の一覧などを紹介!!

Uncategorized

こんにちは。

ここでは、以下のような方に向けて、「大乱闘スマッシュブラザーズSPECAL」の”ルフレ“について、評価やコンボ、立ち回り、対策、相性、技の一覧など詳しく解説していきます。

疑問例
  • ルフレの強さ性能を知りたい
  • ルフレの即死コンボコンボを知りたい
  • ルフレの立ち回り対策を知りたい
  • ルフレのキャラ相性を知りたい
  • ルフレの技について知りたい
  • その他ルフレについて詳しくしりたい

これからルフレを使おうか迷っている、ルフレの対策をしたいという人は必見です。

ルフレの評価【強さ】

ルフレはランクBのキャラクターで、標準レベルのキャラクターとされています。

ルフレは遠距離攻撃と空中攻撃を得意とし、横必殺技のギガファイアーが強力なキャラクターです。

一方で俊敏性や攻撃の火力が低く、技の使用回数制限がある、掴みに弱い、復帰阻止されやすいところも弱点です。

ルフレの即死コンボ、コンボ一覧

下投げ→上強(空N/空上)

下投げで浮かせ、上強攻撃や空中攻撃で追撃するコンボ。

よく使われる一般的なコンボです。

降り空上→空上(上強/空N/上スマ)

降り空上で相手を浮かせ、またジャンプして空上で追撃するコンボ。

降り空上(裏当て)→空後

降り空前→DA(空前)

NB(サンダー)→DA

ニュートラル必殺技(NB)からのダッシュ攻撃(DA)で崖際に追い込むコンボ。

NB(ギガサンダー)→掴み(→空N/空上)

横B→ジャンプ横B→空上

横B→空前(空後)/上スマ/ジャンプ下B

横B→空前→空前

上強→上強/上スマ

空前→DA/空前

空後→DA

空上→上強/下スマ/空N/空上

空中上攻撃で浮かせ、各種攻撃で追撃するコンボ。

よく使われる簡単なコンボです。

ルフレの立ち回り

状況に応じた多彩な攻撃で主導権を握る

ルフレの必殺技サンダー」は、溜める時間によって威力や射程を調整できる柔軟な飛び道具です

相手の行動を誘発し、隙を突いて他の攻撃で追撃するなど、戦局を有利に進められます。

特に溜め時間が長いほど相手にプレッシャーを与え、間合いを管理するのに役立ちます。

サンダーソードの高火力を活かした立ち回り

ルフレのサンダーソードは高い火力を持ち、単発でも十分なダメージを与えられます

また、空中攻撃やコンボで継続的にダメージを蓄積することが可能です。

ただし、通常の青銅の剣ではコンボの繋がり方が異なるため、状況に応じた判断が求められます。

遠距離攻撃でダメージを少しずつ溜めていき、最後に高火力技で撃墜するという立ち回りが強いです。

ギガファイアーで場を支配する

横必殺技ギガファイアー」は多段ヒットする遠距離攻撃で、相手の動きを制限する効果があります

地面に着弾すると火柱が発生するため、崖際での設置によって復帰ルートを妨害することが可能です。

火柱に捕らえた相手には、追撃を加えて撃墜を狙える展開を作り出せます。

機動力の低さを補う工夫が必要

ルフレの地上・空中の移動性能は低めで、特にダッシュ速度は全キャラの中でも遅い部類です。

この機動力の低さは、追撃や回避の難しさに繋がります。

そのため、相手との距離を維持しやすい技や立ち回りを工夫し、攻撃のタイミングを見極めることが重要です。

リソース管理が勝利の鍵

ルフレの魔法やサンダーソードには使用回数制限があり、リソース切れが戦力低下に直結します

サンダーソードを使い切ると性能が大きく落ちる青銅の剣になり、相手を吹き飛ばす力が著しく低下します。

そのため、魔法やサンダーソードを無駄なく活用しつつ、必要に応じて温存する戦略が必要です。

立ち回りのポイント

ルフレは強力な飛び道具と高火力のサンダーソードを活かして戦うキャラですが、機動力の低さとリソース管理の難しさが課題です。

遠距離攻撃で相手を牽制し、隙を見逃さずに撃墜を狙う立ち回りを意識することで、そのポテンシャルを最大限に発揮できるでしょう。

ルフレが強すぎてうざい?対策のポイント

復帰の弱点を突く攻撃をしよう

復帰力の低さを狙い、投げや追撃で場外に押し出す戦術が効果的。

復帰阻止を積極的に狙い、撃墜に繋げましょう。

スピードで翻弄する立ち回り

ルフレは機動力が低いので、素早く動き、翻弄する立ち回りが有効です。

魔法などの遠距離攻撃を豊富に持つため、遠距離戦をしかけてくることが多いです。

スピーディーな動きで間合いを詰め、魔法を使う余裕を与えない立ち回りが有効です。

ルフレの相性

ルフレは遠距離攻撃を豊富に持ち、遠距離戦を得意とし、また、空中攻撃も得意とするため、遠距離戦を苦手とするキャラや空中戦に弱いキャラに有利です。

ルフレは横Bのギガファイアーの撃墜力も高いため、撃墜されやすいキャラにもやや有利です。

【有利なキャラ】

  • リドリー
  • ガオガエン
  • ソラ
  • ルイージ
  • クッパJr.

一方でルフレは機動力と攻撃の火力が低いため、機動力が高いキャラや耐久力のあるキャラに不利です。

また、復帰が読まれやすく、復帰阻止されやすいところも弱点なため、復帰阻止を得意とするキャラにも不利となっています。

【不利なキャラ】

  • むらびと
  • ファルコ
  • ダックハント
  • ピクミン&オリマー

ルフレの技一覧

特徴
弱攻撃(Aボタン)上下に剣を振る→ファイア(連打の場合は多段突き攻撃)風の魔導書を使う。
ダッシュ攻撃(ダッシュ+Aボタン)剣を下側に突き出す攻撃。
横強攻撃(スティック横入力→Aボタン)剣を下に振り下げる攻撃。
上強攻撃(スティック上入力→Aボタン)低くジャンプをしながら剣を上に振り上げる攻撃。
下強攻撃(スティック下入力→Aボタン)前方の下側に剣を振る攻撃。
上スマッシュ攻撃(素早くスティック上入力+Aボタン)サンダーゲージが溜まっている場合は電気を纏った剣をやや上に投げて動かす。ゲージが全く溜まっていない場合は上突き攻撃になる。
横スマッシュ攻撃(素早くスティック横入力+Aボタン)ゲージが溜まっている場合は電気を纏った剣を下側から前に振る威力の高い攻撃。ゲージが全く溜まっていない場合は通常の威力になる。
下スマッシュ攻撃(素早くスティック下入力+Aボタン)ゲージが溜まっている場合は電気を纏った剣を下に振り下ろす威力の高い攻撃。電気が付近の地面まで伝わる。全く溜まっていない場合は通常の威力になる。
サンダー(Bボタン)Bボタンを一度押すと電気の威力が溜まっていき、もう一度押すと放つことができる。威力は水色→黄色→紫の順で強くなり、満タンになると光線を放つことができる。光線を放つとまたサンダーゲージが溜まるまで待つ必要がある。
ギガファイアー(スティック横入力→Bボタン)前方に火の玉を投げて炎を発生させる威力の高い攻撃。多段ヒットする。サンダーゲージがなくなったらまた溜まるまで待つ必要がある。
エルウインド(スティック上入力→Bボタン)緑色のエルウインドを二度連続で下に放ち、上昇する。風の魔導書を使用する。
リザイア(スティック下入力→Bボタン)相手の近くまで行き紫色の炎を当てると、相手のダメージを増やして自分のダメージを回復させる。闇の魔導書を使用する。

ルフレの出し方【解放条件】

ルフレの入手方法には以下の3つの方法があります。

プレイ時間を積んで解放させる

スマブラSPでは、最初から使えるキャラクター(例:マリオやカービィ)以外は、一定時間プレイしていると10分おきに挑戦者として現れます。

ルフレは53番目の挑戦者として現れます

負けてしまった場合は「挑戦者の間」から再挑戦できます。

勝ち上がり乱闘で解放させる

勝ち上がり乱闘では、初期キャラクターで勝利していくことで決まったキャラクターを入手することが可能です。

ルフレはカービィで5回クリアすると挑戦者として現れ、勝利すると解法することができます。

灯火の星で解放させる

灯火の星(スピリッツ)では、特定の位置でキャラクターを解法することができます。

ルフレはアドベンチャーモードで闇の世界・南東エリアまで進み、ダンジョンの「ドラキュラ城」に行くと現れます

ルフレは最強?最強と言われる理由

ルフレが最強と言われる理由は、遠近を使い分けられる柔軟性高火力のサンダーソードにあります。

「ギガファイアー」で相手を拘束し、追撃や崖際での復帰阻止を狙える強力な立ち回りが可能です。

また、魔法で遠距離から主導権を握りつつ、近距離戦で撃墜力を発揮できる点が相手からすると厄介に感じられます

ただし、ルフレが最強とされるのは、上記の特性を的確に活かした立ち回りができる場合に限られます。

弱点である機動力の低さや技の使用回数制限を克服するプレイヤーにとっては、圧倒的な強さを発揮するキャラクターです。

ルフレのサンダーソードの出し方

サンダーソードは、通常の剣(青銅の剣)が自動的に切り替わる特殊な武器で、8秒間待つことで自動で装備されます

サンダーソードは一回の充電で8回まで使用することが可能です。

充電は下のアイコン画像の上のゲージで確認できます。(ソードのマーク)

充電が完了すると、サンダーソードに切り替わります。

サンダーソードが使用できる状態では、剣の攻撃(空前、空後、スマッシュ攻撃など)が高火力になります

サンダーソードにも使用回数制限があり、使いすぎると一時的に壊れてしまいます。

その間は青銅の剣に戻り、攻撃力が低下するため、サンダーソードが回復するまで魔法や立ち回りでカバーしましょう。

ルフレの百烈フィニッシュのクリア方法

クリアゲッターのルフレの百裂フィニッシュがクリアできない場合の対処法を解説します。

百裂フィニッシュグリーンヒルゾーン、フラットゾーン2、パックマンランドといった地続きのステージを選び、 端っこで百烈攻撃をすれば少ないダメージでも簡単に撃墜することができます。

くわしいルール→ふっとび率2.0倍で楽に達成することができます。

ある程度ダメージを与えた後、Aボタンを連打し離すと爆裂フィニッシュができます。

まとめ

今回は、大乱闘スマッシュブラザーズSPECALの「ルフレ」について、評価やコンボ、立ち回り、対策、相性、技の一覧など詳しく解説してきました。

ルフレは遠距離攻撃と空中攻撃を得意としながらも、ギガファイアーなどの一撃必殺も持っています。

そのため、使う際は弱点である俊敏性の低さや攻撃の火力の低さ、掴み、復帰阻止の弱さなどを補うために、遠距離から相手にダメージを少しづつ与えていき、一撃必殺で撃墜を狙うという立ち回りをするのが得策です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました