【スマブラSP】キャプテンファルコンの評価やコンボ、即死コンボ、技、相性、立ち回りと対策

こんにちは。

ここでは、「大乱闘スマッシュブラザーズSPECAL」の”キャプテンファルコン“について、評価やコンボ、即死コンボ、相性、立ち回り、技など詳しく解説していきます。

これからファルコンを使おうか迷っている、ファルコンの対策をしたいという人は必見です。

こんな人に見て欲しい
  • キャプテンファルコンの評価、強さを知りたい
  • キャプテンファルコンのコンボ、即死コンボを知りたい
  • キャプテンファルコンの他のキャラとの相性を知りたい
  • キャプテンファルコンの立ち回りのコツを知りたい
  • キャプテンファルコンの対策をしたい
  • キャプテンファルコンの技を知りたい
まろやか
まろやか

キャプテンファルコンは復帰が苦手だけど、空中&ダッシュ攻撃が得意なキャラですよん

ファルコンの評価【強さ】

ファルコンはランクBのキャラクターで、標準レベルのキャラクターとされています。

ファルコンは俊敏性が高く、特に地上でのダッシュスピードが高いのでダッシュ攻撃が強力です。

また、空中攻撃も得意としています。

一方で復帰力が低い、細かい動きが苦手、コンボ耐性が低い、遠距離攻撃ができない、といった弱点があります。

ファルコンは、スピードを活かしたダッシュ攻撃や掴み、空中コンボに長けたアグレッシブなキャラで、素早く相手を浮かせて、強力な空前で撃墜を狙えます。

ただし、復帰性能に難があり、復帰技の飛距離こそ改善されたものの、ルートの読みやすさから崖外では不利になりやすい点に注意が必要です。

ファルコンのコンボ、即死コンボ一覧

空下→(ジャンプ)→空前

撃墜を狙える中〜高%帯のよく使われる定番コンボ。

キャラや位置によって精度は変わりますが、空前でフィニッシュできるシーンが多いため、狙いどころを覚えておきたい連携です。

空N(1段目)→(ジャンプ)→空前

中%帯(30〜50%程度)で狙えるコンボ。空前の初段ヒットを狙うと火力が伸びやすく、読み合いからのリターンも大きめです。

空上→弱(連)

序盤に有効な連携ルートで、手軽にダメージを稼げます。弱攻撃をどこまで続けるかで総ダメージ量が変わるのがポイントです。

空上→空前

上級者向けのやや難しいコンボ。

空中で上に攻撃してそのまま前に攻撃を繋げるコンボで、相手に上手く当てるのが難しい。

下投げ→DA

主に低%帯限定のシンプルな連携。下投げ始動から確実にダメージを取れる安定択で、序盤に重宝されます。

下投げ→空上→空上

約30%付近で機能する連携。相手の受け身やベクトル変更によっては、もう一度空上を繋げられる場面もあり、リターンが高めのコンボです。

下投げ→空N→空N

0%から入る、初動のリード作りに役立つコンボ。手数とダメージ効率のバランスが良く、序盤の主力ムーブの一つです。

降り空上→空前

高ダメージ時に繋がる、撃墜向けの連携。空下→空前と似た性質で、崖際で当てれば撃墜が視野に入ります。

掴み→下投げ→空上→空前

上級者向けの難しいコンボ。

掴み→下投げで浮かせ、空中攻撃で繋げるコンボ。

掴み→下投げ→ダッシュ→空N→ダッシュ→空N

上級者向けの難しいコンボ。

掴み→下投げで浮かせ、ダッシュ攻撃と空中ニュートラル攻撃を交互に行うコンボ。

横B→空上

調整により使いやすくなった万能コンボ。0〜100%という広範囲で機能し、ダメージ稼ぎから展開作りまで幅広く活用できます。

ファルコンの相性

キャプテンファルコンは、

  • 俊敏性が低い
  • 空中戦が苦手

といった特徴を持つキャラクターに有利とされています。

【有利なキャラ】

  • 勇者
  • ピット/ブラックピット
  • リュウ
  • ジョーカー
  • キングクルール

一方で、キャプテンファルコンは、

  • 復帰阻止が得意
  • 小回りがきく
  • コンボが強い
  • 遠距離攻撃が強い

といった特徴を持つキャラクターに不利とされています。

【不利なキャラ】

  • むらびと
  • アイスクライマー
  • ルイージ
  • ピチュー

ファルコンの立ち回り

高い機動力を活かした敵への急接近

キャプテン・ファルコンは地上での機動力が際立っており、ダッシュ速度が非常に速いキャラクターです。

この特性を活かすことで、相手との距離を一瞬で詰められます

相手の隙を見つけ、素早くダッシュ攻撃を与えると良いでしょう。

特に隙の大きい飛び道具に対しては、回避後すぐに反撃に転じることが可能で、相手にプレッシャーを与えやすいのが特徴です。

多彩で扱いやすいメテオスマッシュ技

キャプテン・ファルコンは、上強攻撃空中下攻撃(空下)、さらには横必殺技(ラプターブースト)にメテオ効果を備えています。

これにより、相手を崖外へ追い出すコンボや、早期バーストを狙えるパターンが豊富です

特に空下は発生が早くリーチもあるため、初心者でも使いやすいメテオ技となっています。

※メテオとは、メテオスマッシュの略称で、空中で相手を下に叩き落とす技のことです。

迅速な空中攻撃で追撃力が高い

空中技の発生が速い点もファルコンの大きな魅力です。

空中戦に持ち込み、素早い攻撃で相手を翻弄すると良いです。

特に空中ニュートラル攻撃(空N)や空中上攻撃(空上)は、発生が早いだけでなく、連続ヒットしやすいため空中戦で優位性を発揮します。

また、ジャンプ力が高く、空中での移動速度も速いため、地上のスピードと組み合わせて相手を追撃しやすく、撃墜にも繋げられる場面が多いです。

小回りの効きにくさが弱点

一方で、ファルコンの歩き速度は遅く、細かい操作が求められる場面では小回りが効きにくいという弱点があります。

相手と間合いを取りながら相手の隙を狙って素早い攻撃を与えたり、空中戦への持ち込みを狙いましょう

また、攻撃や回避が読まれたりガードされてしまった場合、隙が大きくなることもあります。

このため、つかみを織り交ぜたり、相手の動きをよく観察しながら立ち回ることが重要です。

キャプテンファルコンが強すぎてうざい?対策のポイント

ファルコンと対戦する際は対策として以下の2点を意識しましょう。

  • ✅低い位置や遠方から攻撃する
  • ✅復帰阻止を狙う

ファルコンは身長が高いため打点が高い技が多く、しゃがみを活用すると近距離での被弾を抑えやすいです。

また、復帰技の移動距離が短いため、復帰阻止を積極的に狙うのが有効です。

さらに、着地狩りに弱く、空中での防御手段が限られているため、浮かせた後に追撃してダメージを稼ぎましょう。

キャプテンファルコンの技一覧

🔻 地上技

技名操作ダメージ発生F特徴・備考
弱攻撃A1.5/1.5/53素早い連打。初段のジャブでけん制に使える
ダッシュ攻撃ダッシュ+A107判定が広く、ダッシュの速さと相性が良い
横強攻撃→or←+A8/97長めの回し蹴り。吹っ飛ばし力は控えめ
上強攻撃↑+A1114前方に踵を落とす。対地やメテオ狙いに有効
下強攻撃↓+A1011足元を払う技。回避行動にも刺さりやすい
上スマッシュ弾↑+A7/1422上方向へ2段キック。滑るので位置調整が必要
横スマッシュ弾→or←+A1919リーチのあるエルボー→裏拳。吹っ飛ばし力高め
下スマッシュ弾↓+A14/1819前→後に蹴る。180°攻撃範囲で着地狩りにも使える

🔻 空中技

技名操作ダメージ発生F特徴・備考
空中ニュートラル空中A4/672段蹴り。追撃やコンボ始動に活用できる
空中前攻撃空中前A3/2214光ってる部分が当たると高威力の膝蹴り
空中後攻撃空中後A1310リーチのある裏拳。吹っ飛ばし性能が高い
空中上攻撃空中↑A107素早く回転しながら蹴る。コンボや追撃に優秀
空中下攻撃空中↓A1411真下へ蹴るメテオ技。復帰阻止に強い

🔻 必殺技

技名操作ダメージ発生F特徴・備考
ファルコンパンチB25/2853溜めて放つ一撃。振り向くと威力アップ
ファルコンナックル→or←+B1010接近してアッパー。空中ではメテオ効果
ファルコンダイブ↑+B5/1314掴み→爆発。復帰阻止も可能だがリスク高
ファルコンキック↓+B1515地上:直進、空中:急降下。吹っ飛ばしと奇襲に向いている

🔻 投げ技

技名操作ダメージ発生F特徴・備考
その場掴み6発生が速く、近距離で有効
ダッシュ掴み9前進しながらの掴み。リーチがやや長い
振り向き掴み10後方の敵にも対応
前投げ掴み後 前3.5/411アッパーで前方へ放る。連携に活用
後ろ投げ掴み後 後3.5/412後ろに蹴り飛ばす。吹っ飛ばし力が高め
下投げ掴み後 ↓621地面に叩きつける。浮きが低くコンボしやすい
上投げ掴み後 ↑4/514上方向に放る。浮きが高く、追撃は状況次第

🔻 最後の切り札

技名総合評価大乱闘評価タイマン評価特徴・備考
ブルーファルコンAAB横一線に突進する車体で巻き込み攻撃。乱戦では当てやすく、タイマンは回避されやすい

まとめ

今回は、大乱闘スマッシュブラザーズSPECALの「キャプテンファルコン」について、評価やコンボ、相性、立ち回り、対策、技の一覧など詳しく解説しました。

まとめると、キャプテンファルコンはスピードと空中攻撃に優れたアグレッシブなキャラで、ダッシュ攻撃や空中コンボで撃墜を狙える一方、復帰力や遠距離攻撃に弱点があります。

素早いダッシュと空中コンボで攻め続け、崖外は無理せず立ち回ることがコツです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました