こんにちは。
ここでは、「スプラトゥーン3」の”名前変更のやり方“を解説していきます。
名前を変えたいけどどうしたらいいか分からないという人は必見です。
名前変更のやり方
スプラトゥーン3の名前は、「ロビー端末>プレイヤー名変更」で変えることができます。
具体的なやり方の手順は以下の通りです。
まずロビーに行き、「ロビー端末」を見ます。
ロビー端末では、以下の7つの項目が表示されるので、「プレイヤー名変更」を選択しましょう。
プレイヤー名変更を選択すると、以下のような画面に進むので、「変更する!」を選択しましょう。
そしたら、新しい名前を入力してOKを押せば完了です。
名前を変更すると30日間名前を変更することができなくなるのでお気をつけください。
名前変更の裏ワザは?
名前を変更してから、30日間を待たずに名前を変更してプレイする裏ワザを紹介します。
実は、「フレンドとプライベートマッチ」で、自由に名前を変えて対戦することができます。
フレンドとプライベートマッチを選択したら、Yボタンを押し(部屋を作る)、Lボタン(別名設定)を押しましょう。
そうすると、「別名を設定するといつもとちがう名前でプライベートマッチに参加できます」と表示されるので、Aボタンを押しましょう。
後は、変更したい名前を入力し、OKを押して部屋を作れば、変更された名前で対戦ができます。
最初の名前はどう付ける?
スプラトゥーン3を始めてプレイする際、ナワバリバトルを一度プレイすることで、対戦終了後に名前を付けることができます。
名前を付ける際は、規約違反にならない名前にしましょう。
おすすめのかわいい・おしゃれな名前は?
まず、かわいい名前は、お菓子の名前をひらがなにするとだいたい可愛くなるそうです。
- ましゅまろ
- りんごあめ
- ここあ
- かすてら
- きなこもち
- もなか
- きゃんでぃー
- いちごみるく
- くりーむそーだ
などなど・・・
おしゃれな名前は、宝石の名前をつけるとおしゃれになりやすいです。
次に、面白い名前として以下の名前を紹介しておきます。
- 10年かけたドミノ
- なぜかみかたのおれ(わたし)
- そっと、きみ
スプラトゥーンでは、敵を倒した時に、「〇〇を倒した!」と表示されるので、それを利用した倒されにくくなる面白い名前としておすすめです!
まとめ
今回は、スプラトゥーン3の名前変更のやり方やおすすめの名前などを紹介してきました。
名前変更のやり方はとても簡単です。
名前を変えて対戦をさらに楽しみましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント